SSブログ
花療法、フラワーセラピー ブログトップ

リンドウ(竜胆) [花療法、フラワーセラピー]

20120826-1.jpg

奇跡の1枚(!?)を増やすべく
リンドウのお花を相手に自主トレを~♪

-----------------------------------------------

花ギフトは配送前にご商品の写真を
お客様にメール添付しているので
写真撮りはとても日常的だし
花市場から仕入れた新鮮なお花であることや
1本1本をていねいに扱いながら制作させているので
それをちゃんとお伝えしたい!

ならば撮影力もUPさせなくては~[ひらめき]

ということで自主トレを敢行^^

【リンドウ(竜胆)】

植物分類:リンドウ科、リンドウ属
原産地:日本、朝鮮半島、中国
英名:Gentian(ジェンチァン)

漢名は『竜胆』いいます。
「根をかむと熊の肝より苦く竜の肝のよう」ということが
名前の由来です^^

昔は根を漢方として消炎や
解毒剤として使われていたそうですよ[ひらめき]

20120826-2.jpg

【花療法(フラワーセラピー)でもあるリンドウ】

花には「陽」の花と「陰」の花がありますが
リンドウは「陰」の花となるので
高ぶった気持ちを鎮め
リラクゼーション効果がある花なのです。

ストレスを感じた時
休息する居間などに
青紫色のリンドウを飾ってみて下さい。

20120826-3.jpg

お気に入りのグラスや雑貨器に
新鮮なお水をいれてリンドウを数本
さりげなく、ね[揺れるハート]

おしまい[ぴかぴか(新しい)]

ケイトウ(鶏頭) [花療法、フラワーセラピー]

20120820-1.jpg

ゴロゴロと大きくて
カラフルで綺麗♪
今朝の花市場で見つけたケイトウの花です[ひらめき]

--------------------------------------

【ケイトウ(鶏頭)】

植物分類:ヒエ科ケイトウ属
原産地:インド、亜熱帯アジア
別名:韓藍(からあい)
英名:Cockscomb(コックスコ―ム)

扇のように広がった形状の花を
鶏の鶏冠(とさか)に見立てたケイトウは
代表的な色に赤がありますが
黄色やオレンジ、濃いピンクの淡いピンク
最近では緑やベージュ色もあり様々~♪

↓こちらは「セロシア」というケイトウと同種の花で
 槍のようにも見えるので「槍鶏頭」とか
 「野鶏頭」ともいわれています。
 花市場の鉢物売り場で見つけました♪

20120820-2.jpg

【花療法(フラワーセラピー)でもあるケイトウ】

ケイトウは夏から秋にかけて咲く花。
8月は夏の暑さ疲れが出てくる頃・・・★
特に夕方は1日の疲れが
どどどーっと押し寄せてくる時間なので
そんな時は赤いケイトウを飾ると効果的なのです!

赤色のケイトウは血脈(エレルギーの流れ)を調和し
不足した「気」を補う役割を果たすとされています。
赤い花色は神径を興奮させ
食欲を増し、体の増強に繋がるので
同じ花をずっと同じ場所に飾って置くのではなく
朝夕で移動させてみるのも一案なのです♪

赤いケイトウの華やかな花を近くに置いて
花から「気」をもらうようにしながら
残暑を乗り切りましょ~[パンチ]

おしまい[ぴかぴか(新しい)]


ロウバイ(蝋梅) [花療法、フラワーセラピー]

20120620-1.jpg

この実、なーんだ[exclamation&question]

-----------------------------------------

正解はロウバイ(蝋梅)です[ひらめき]

かつて、黒パグ犬アクセルとの
毎朝の散歩で行っていた公園のロウバイの木に
実がなっていたのです!

ロウバイは寒い12月に咲く香りのする花木
私とアクセルを
いつもご機嫌にしてくれていました♪

【ロウバイ(蝋梅)】

植物分類:ロウバイ科ロウバイ属
原産地:中国中東部
別名:「蝋梅」「唐梅」「黄梅花」
英名:ウィンタースウィート

花がろう細工に似た美しさを持っているのと、
梅の花と同じ頃に咲き、香りもよく、
花の咲き方も似ているために、この名がつきました。
また花が臘月、つまり陰暦の12月に咲くということから
命名された、ともいわれているんですよ。

20120620-2.jpg

花は半透明状の淡黄色
芳香がとても強いのですが
寒い冬にこの花の香りをかぐと
うふふ~♪な気分になるし気持ちがすっきりします[ひらめき]

それもそのはず、どうやらそれはこの花には
心の煩いやうつ病を治す特効があるらしく
中国では古くから精神の病の特効薬として用いていたそうです。
花だけでなく、茎や根は喘息や咳の薬にもされているとか・・・

20120620-3.jpg

アクセル~
あのいい匂いのロウバイに
ちっちゃくて可愛い実がついたよ~[るんるん]

おしまい[ぴかぴか(新しい)]


美容と健康と鳥さんを呼ぶブルーベリー♪ [花療法、フラワーセラピー]

20120507-1.jpg

Hana花房のちいさなバルコニーで
ブルーベリーのちいさなお花が咲きました[晴れ]

--------------------------------------

【ブルーベリー】

植物分類:ツツジ科、スノキ属
原産地:北アメリカ
英名:blueberry

17世紀初め、ヨーロッパからアメリカへ移住してきた人々が
食べ物不足で困っていたときに
先住民からブルーベリー入りのスープなどをわけてもらい
生き延びることができた、という云われがあります。
人々はそれをキッカケに保存食としてドライにしたり
ジャム作りのために栽培をはじめたり・・・。
そうして野生種のブルーベリーが食用として
たくさんの人が食べられるようになったそうですよ。

そしてそして!
美容と健康にいい、といわれ続けている(?)
魔法の実、ブルーベリー♪
この実にはビタミンCが多く含まれていて
さらに色素のアントシアニンが
網膜活性化に効果的だとか・・・。

春に釣り鐘みたいな白や淡紅色の花をつけ
その後、熟すと濃い青紫色の実になります。
 ↓
20120507-2.jpg

ブルーベリーは鳥さんも大好き!

Hana花房のちいさなバルコニーの手すりを
ちょんちょん歩く鳥さんの足音に耳を澄ませば
なんだか少しリズミカル♪

GW休暇の半ばの久しぶりの雨を
楽しんでいるみたいでした[ひらめき]

おしまい[ぴかぴか(新しい)]

ダリアのパワー♪ [花療法、フラワーセラピー]

20120427-1.jpg

ダリアの花療法
このお花を飾ると、、、

心が落ち着き明るくなります[晴れ]

----------------------------------------

【ダリア】

植物分類:キク科、ダリア属
原産地:メキシコ
別名:天竺牡丹

このお花が日本にやってきたのは江戸時代後期で
オランダから長崎へ渡来しました。
栽培が盛んになったのは明治になってからです。
華やかな花姿が賞賛されて
「天竺牡丹」という和名もあります。

花療法・フラワーセラピーとは
花を飾ることで
私たちの心身に与えるよい影響のことをいうのですが
さて、ダリアの効果は?といいますと・・・

自然界と人間とは常に密接なつながりがあり
バランスが取れていないと
私たちの生理的機能のバランスが崩れてしまいます★
神経機能や血液循環のバランスが不安定になると
感情の起伏が激しくなってしまったり
逆に感傷的のなりすぎてしまったり・・・

特に今は季節の変わり目であり
春は気圧の高低差もあるので
ダリアを飾って、お部屋の雰囲気を変えてみるのは
実にグットアイディアなのです♪

ダリアには和風の雰囲気もあるので
明るく華やかでありながらも
心が落ち着き
穏やかな気持ちにもなれます♪

20120427-2.jpg

もちろん!
たくさんでなくても、1輪でもOK♪

まんまるダリア
飾ってみてくださいね♪

おしまい[ぴかぴか(新しい)]

花療法、フラワーセラピー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。